法  語 (御文章より)
それにんげん ふしょうそう かん
夫` 人間の浮生なる相を ・ つらつら観ずるに、
しちゅうじゅう いちご
おおよそはかなきものは ・ この世の始中終 ・ まぼろしのごとくなる一期なり、
まんざいにんじん こと いっしょう
されば` いまだ万歳の人身をうけたりという事をきかず ・ 一生すぎやすし、
ひゃくねんぎょうたい われ ひと
いまにいたてたれか百年の形体をたもつべきや ・ 我やき人やさき ・
 
   きょうともしらずあすともしらず、
ひと つゆ
おくれさきだつ人は ・ もとのしずくすえの露よりもしげしといえり、
あしたこうがん ゆうべはっこつ
されば` 朝には紅顔あつて ・ 夕には白骨となれるなり、
 むじょうかぜ
すでに無常の風きたりぬれば ・ すなわちふたつのまなこたちまちにとじ ・
 
   ひとつのいきながくたえぬれば、
こうがん へん とうり
紅顔むなしく変じて ・ 桃李のよそおいをうしないぬるときは、
ろくしんけんぞく さら
六親眷属あつまって ・ なげきかなしめども ・ 更にそのあるべからず、
こと やがい
さてしもあるべき事ならねばとて ・ 野外におくて、
はっこつ
のけむりとなしはてぬれば ・ ただ白骨のみぞのこれり ・
 
   あわれというもなかなかおろかなり、
にんげん ろうしょうふじょう
されば` 人間のはかなきことは ・ 老少不定のさかいなれば、
ひと  ごしょういちだいじこころ
たれの人も ・ はやく後生の一大事を心にかけて、
ぶっ ト ねんぶつ
仏をふかくたのみまいらせて ・ 念仏もうすべきものなり、
 
あなかしこ  あなかしこ
 

戻る