【子音字】consonne(コンソンヌ)
 基本的に、「R」以外の発音は、さほど難しくありません。細かいことを言えば「G」「J」(ジェ)や「V」「W」(ブ)なども、英語よりは柔らかい感じに発音しますが、普段は気にしなくていいでしょう。

B(ベ) バ行音を表します。
綴り 発音
b bb(ベベ=赤ちゃん)、blanc(ブラン=白い)、bon(ボン=良い)
b absinthe(アプサーント=アブサン<酒>)、absolu(アプソリュ=絶対的な)
  * 例外的に、abs- で始まる単語に限って、b をプと発音します。

C(セ) カ行音(ca、co、cu)とサ行音(ce、ci、cy)、ch でシャ行音を表します。
綴り 発音
ca car(カール=〜だから)
ci スィ cirque(スィルク=サーカス)、cinquante(サンカーント=50)
cu キュ cuisine(キュイズィーヌ=台所)、chacun(シャカン=それぞれ)
ce ceci(ススィ=これ)、cent(サン=100)、certainement(セルテーヌマン=確かに)
c clbre(セレーブル=有名な)
co cordon(コルドン=ひも)、coin(コワン=角<かど>)
ch シュ chapeau(シャポー=帽子)、cheval(シュバール=馬)、chercher(シェルシェ=探す)
ch chrome(クロム<金属>)、chrysanthme(クリザンテーム=菊)
  * 例外的に、r が続く場合は ch をクと発音します。
-c avec(アベック=〜と一緒に)、chic(シック=粋な)
-c 無音 blanc(ブラン=白い)     * 語末の c を読まないのは例外的です。
a(サ=それ ← cela )、garon(ガルソン=少年)
  * セディーユの付いた c( )は、a 、o 、u の前でもサ行音で読みます。

D(デ) ダ行音。リエゾンで語末の無音の d が甦ってくるときは、清音の t と同じ発音になります。
綴り 発音
     

F(エフ) ファ行音を表します。
綴り 発音
     

G(ジェ) ガ行音(ga、go、gu)とジャ行音(ge、gi、gy)、gn でニャ行音を表します。
綴り 発音
     

H(アシュ) 発音上は無視しますが、綴り字としては“生きて”います。
綴り 発音
     

J(ジ) ジャ行音を表します。
綴り 発音
     

K(カ) カ行音ですが、外来語を表記するときに使う場合がほとんどです。
綴り 発音
     

L(エル) 英語のLと同じく、上の歯の裏に舌を当てて発音するラ行音です。
綴り 発音
     

M(エム) マ行音。母音字と合わさって鼻母音になります(Nと同様)。
綴り 発音
     

N(エヌ) ナ行音。母音字と合わさって鼻母音になります(Mと同様)。
綴り 発音
     

P(ペ) phで f 音を表す以外は、パ行音です。
綴り 発音
     

Q(キュ) ほとんど必ず u を伴い、カ行音を表します。
綴り 発音
     

R(エル) “のどひこ”を震わせて出す「フ」とか「グ」「ウ」「ル」とか聞こえる音です。
綴り 発音
     

S(エス) サ行音ですが、母音字に挟まれると濁ってザ行音になります。
綴り 発音
     

T(テ) タ行音。英語と違い、th は t と同じ発音です。
綴り 発音
     

V(ベ) 上の歯と、下唇の内側との間から、息を滑らせて出すV音です。
綴り 発音
     

W(ドゥブルベ) double v(二重の「ベ」)。外来語に用います。v 音かワ行音です。
綴り 発音
     

X(イクス) クスと発音しますが、母音に挟まれると、グズと濁ります。
綴り 発音
     

Z(ゼード) ザ行音を表します。
綴り 発音
     

「あなだんなフランセ」へ / はなだんな のページへ