関空へタッチダウン(9月27日、28日) 5時半起きは出発の日以来2度目だ。声をかけてくるタクシー屋さんらを振り 切って、真っ暗なコヴェントガーデン(でもおじさんが何人か店を開ける準備を していた)を北上し地下鉄に乗る。途中で列車は地上に出るが、紫がかった墨色 の空に家々のシルエットが黒くよぎり、暗い風景だ。7時に空港でチェックイン。 搭乗の時見ると、雨が降っていた。 パリへ飛び、シャルルドゴールで乗り換える。KIX(関西国際空港)行きの ターミナルに行くと、細身の少し反った胴体をしたコンコルドがいるのが見えた。 さっそく夫はカメラを取り出し、空港職員のお姉さんに頼んで、使っていない搭 乗口へのガラス張りの廊下に入れてもらい、何枚か写真をものにする。 とうとうエールフランス国際線に乗り込み、帰国の途についた。機内で夜を迎 え、窓からは白く凍った光を放つ大熊座の星々がくっきりと見える。ハバロフス ク上空で、行く手が群青色に明けてきた。10分ほどのあいだに雲の地平に橙色の 帯ができ、暗い緑から、青、夜空の黒まで虹のようなグラデーションが美しい。 朝の9時前、飛行機は海上から灰色の雨のぱらつく滑走路に下りた。今月4日 に開いたばかりの関空は、塗料の匂いの残る、だだっ広い無機質な空港である。 少し汗ばむほど暖かい大阪の空気に触れてホッとすると、長旅の疲れが一度に出 て、アイルランドのあれこれを感慨深く思い出すゆとりもなく、新居へ(初めて) 「帰って」行く。私たちが留守の間に、季節は少しだけ動いて、記録的な暑い夏 が終わっていた。台風が紀伊水道をやって来るというので、何もない新居にロー ソクや懐中電灯を買い込まねばならぬ。…石と緑の島に遊んだ日々を振り返って この旅行記を書き始めたのは何日も後、掃除だの片付けだの挨拶だの、慣れぬ作 業が一段落してからである。そうそう、旅立つ日に2位をキープしていた阪神タ イガースが、留守中に7連敗して優勝戦線から脱落していた。 終 ![]()
|
このページの先頭に戻る / 表紙に戻る / HANNAへのメール