2.ミクロコスモスとしての“一つの指輪” (つづき)
D)帰還と退場
さてフロドは友人たちと一緒に故郷ホビット庄に帰ってくる。振り返ってみ ると、初め、自意識が目覚めた時、フロドは外界の物事を知りたくなった。 「彼は地図をいくつも広げてみてはこの地図の外にはいったい何があるのだろ うと思うのでした。」[1巻76] また、恐怖よりも強く、「ビルボのあとに続」 こうという「切なる望みが心の中にむらむらと起こってきました」[1巻115]。 この覚醒の後、彼は、個性化の過程がもたらす危険から故郷を救うため、故郷 ホーム を出たのだった。私は、故郷とはその者の無意識が依存する場所であると思う。 オデュッセウスやエンデのバスチアンのように、あるいは「行きて帰りし」 [『ホビットの冒険』のサブ・タイトル]探索の旅をしたビルボのように、主 人公はみな、成長し、意識と同様無意識をも含む全き人格となって、故郷へ帰 って来なければならない†。故郷では、次の世代が次の個性化の準備をととの えている。 故郷に戻ったフロドと友人たちは、堕落した魔法使いサルーマンが荒廃させ たホビット庄を回復し、次の世代に手渡すために自分たちの体験を書物に書く。 そしてサムは結婚し、庄長に選ばれる。他の二人の友人メリーとピピンはそれ ぞれ家長となる。しかしフロド自身は、個性化の探索の旅であまりにも深く傷 さ ついて回復できない(27)。故郷への帰途でメリーが「まるでゆっくりと醒めてい く夢みたいだな」というのに対し、フロドは「わたしにとってはそうじゃない ね。…わたしはもう一度眠りに落ちていくような感じだよ」[6巻207]と言っ ている。フロドは、ゴクリが「誕生日の贈り物」[1巻25ほか]と呼んだ指輪、 すなわち彼が生まれた時もらった彼の自意識を、失ってしまったのである。フ ロドは無意識の夢へと還ってゆく。しかし、常に同じ夢に戻っていくことがで きるとは限らない。それはサムが次のように言っている通りである。「おらた ちの聞くのは、ただそのまま道を続けた者たちのことですだ──そのまま道を 続けてってそれから、いいですか、全部が全部めでたしめでたしで終わったわ けじゃねえのです。…家へ戻って来て、そして何も変わりがないってことを見 つけるってことですからね」[4巻224]。自意識を失った者には、「本当の帰 還はない」[フロドの言葉、6巻190]のである。 それゆえフロドは世界の舞台から立ち去っていかねばならない。この世の偉 大な物語は「お話としては決しておしまいにならない」[4巻225]が、トールキ ンは、「その中の人物たちは登場してき、やがて自分の役割がすむと行ってし まうんだよ」[同前]というシェイクスピア的な考え方を示している。そして 『指輪物語』とは、ある者がどのようにして退場するか、すなわちどのように いのち して生命の指輪を手放すかを我々に示しているのである。「トールキンの与え る探索の旅は何かを失うことである。…それを手放すことは辛く嫌なことだ が、しがみつこうとしてもできないもの、すなわち中つ国でのその者の生命で ある」(28) ‡。 前・指輪所持者のビルボも、フロドと共に去る。というのも、ビルボはすで に「一生を終えるまでずっと幸せに暮らし」[1巻56ほか]たからだ。そしてエ ルフの指輪を持つ三人、エルロンド、ガラドリエル、ガンダルフも去ってゆく。 なぜなら彼らの力は、“一つの指輪”が滅ぼされると共に消えたからだ。彼ら は、自我、すなわち不死の生命を手放すことによって自己を保つわけである。 そうして彼らは故郷の西方の楽園へと帰ってゆく。その故郷こそは、宝石シル マリルへの愛着という形で自意識が目覚めた時、ガラドリエルが多くの身内の 者たちと共に捨ててきた場所である[『シルマリルリオン』上120〜144]。
|