7.パリ市内を歩く、歩く
昼食後、すぐ川べりに出て、新橋、いやポンヌフを渡り、シテ 島へ。アンリ4世だったかが、偉そうに馬に乗っている銅像があ る。裁判所の南、ステンドグラスが美しいサントシャペル教会に 入った。入り口で「どうぞ」と言わんばかりに 「gratuit」(無 料)と書いた券を差し出される。「あれ? 凱旋門もタダやった けど、ここもタダや。ええんかいな?」。9月17日土曜日、な ぜパリ市内の観光地がタダで入場できたのかの理由は、今もって 不明。 つづいてノートルダム寺院へ。タダ。表側は工事中だったが、 妻は内側からバラ窓が見られて満足している。外へ出ると、すぐ 水上バス乗り場が見つかった。1人24フラン(480円)でエ ッフェル塔前まで乗る。華氏は大阪の水上バスには乗ったことが ないので、残念ながら比較ができない……。肌寒かったので、岸 に上がると華氏は紅茶を、妻はホットチョコレートを飲む。「む っちゃ甘いわー、これ」。エッフェル塔には、高いところが比較 的苦手な妻の意見を尊重して、結局昇らずに、公園などを散歩し |
てミラボー橋へと向かう。途中で、道端でドラム缶の上に焼き栗 を並べて売っているニイちゃんを妻が目ざとく見つけ、「ねえね え! 焼き栗食べよ! 焼き栗!」。……どうやら華氏の出番ら しい。 「う〜、こんびやん?」「ディスフォン」「でぃ?す。ぼん。 ……せぼん?」「メルスィ」。華氏は200円で、夜店のギンナ ン程度の量の焼き栗を手に入れた。「やったやった! わー、焼 き栗や。うれし! わー、ぬくぅ!」。妻は大喜びである。川べ りの遊歩道のベンチに腰を下ろして、2人で焼き栗を食べる。日 本の栗とも違い、甘栗とも違い、やや生っぽくて、クルミのよう に身の中に渋皮が入り込んでいる。まあまあイケルなあ。20数 個あった。ヨカッタヨカッタ。再び歩き出して、ミラボー橋へと 向かう。途中、ラジオフランスの前の橋には、自由の女神さんが おられる。緑色に塗られたミラボー橋を渡り、さあ、ブーローニ ュまで地下鉄に乗ろか、と言い始めたとき、寒さとさっきの紅茶 のせいもあって、華氏は生理的に限界に近づきつつあった。 → 8「生き返った心地」へ |